梅雨といえば

日記2018.5.26
梅雨時期になるとジメジメした湿気の多い嫌な季節だなあと毎年僕は思います。しかし梅雨といえば、一つ楽しみもあります。それは紫陽花です。梅雨時期の紫陽花の花を見ると、ジメジメした気分を吹き飛ばしてくれるような鮮やかな色にいつ

風薫る好季節となりました。

ご挨拶 , 日記2018.5.1
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。 西洋でも、顔を赤らめた人を「芍薬のよう(like a peony)」と例えるそうです。 お隣さんに一輪いただいたのですが、とても綺麗なピンク色。初めてまじまじと見ました。少し独

桜が満開です。

ご挨拶 , 日記2018.4.1
暖かくなったので、外に出るのも前向きになりますね。 最近は休みの日の朝、天気が良いと、近くの山に散歩に行きます。高良山という山で、高良大社に続く道が石段になっており、歩いて登っていけるようになってます。ゆっくり往復しても

日中暖かくなりました。

日記2018.2.27
植えていたさやえんどうの花が咲きました。近所のかた達と一緒に育てています。お隣さんの花壇に、そのまたお隣さんが種を買ってきて、私が耕して、お隣さんが肥料をくれて、そのまたお隣さんが毎朝虫を取り、私が霜除けをして。実が成る

ご飯をおかずにご飯は食べれない。

日記2018.2.14
マンハッタンを買いました。菓子パンです。美味しいです。ドーナツの生地に髪の毛が練りこんでありました。またです。また入っています。 と、いうのはマンハッタンにではなく、過去に他の食べ物で色々と入っていることがあったからです